ハムスターQ&A > 種類・生態 > キャンベルハムスター(種類・特徴・性格)     病気一覧
  • キャンベルハムスター(種類・特徴・性格)


■ヒメキヌゲネズミ属

 キャンベルキヌゲネズミ

■別名 シベリアンハムスター
    キャンベリーハムスター

■体重 35〜50g

キャンベルハムスターの写真


キャンベルハムスター(ブラック)の動画

Good GuyPhotographer maxxum


特徴・魅力


毛色が豊富
カラーバリエーションがとても多いです。

落ち着きがない
比較的ちょこちょこ動き回ります。
ゴールデン・ジャンガリアンのようにどっしり落ち着くことは少ないです。
行動がちょっと間抜けっぽいです。

その他
手の裏・足の裏・しっぽの裏に毛が生えている
臭腺はおへそにある

管理人の個人的な主観
走る時は跳ねるように走る
行き当たりばったり的に行動する
たぬき面(ちょっとマヌケ顔)


ジャンガリアンとの違い


ジャンガリアンよりしっぽが若干長くかたい
ジャンガリアンより目と目の間が近い
ジャンガリアンより耳がとんがって大きい
ジャンガリアンより腰高で歩く(お尻持ち上げ気味)
ジャンガリアンより体格がしっかりしている
(たとえ:ジャンはお相撲さんぽく、キャンはラガーマンぽい)


毛色・種類


ペット店でよく見かける毛色・種類はノーマル・ブラック・オパール・ブルーです。
ブラックは歳をとると顔や背中が白毛に換毛します。
毛色・毛柄・毛質によって非常に多くの種類があります。
ぷりぷりハムちゅさまの「キャンベリウム」にて詳しく紹介されています。


注意


単独飼育が基本です
飼育本によっては「複数同居飼育可能」と記載されているものもあります。
実際同居させて飼育されている方もいらっしゃいますが、突然死に至るケンカをすることを肝に銘じておいてください。

警戒心が強い
キャンベルの飼育経験のない方は「噛みハム」という先入観が強いです。
気が荒いから噛むのではなく警戒心が強いから噛むことがあるのです。
「慣れた子はベタ慣れする」とよく言われますが、怖がらせるようなことをしなければほとんど噛みません。ジャンガリアンより噛まないハムスターだと思います。
臆病な性格なのでゴールデン・ジャンガリアンのように手の上で落ち着いたりすることは滅多にありません。(個体差はあります)

なかなか手に入りにくい
飼育者が少ないこともあってペット店で見かけることが少ないです。
ジャンガリアン・ゴールデンより高額で売られている場合が多いです。
慣れた子が多い里親募集での入手がおすすめです。

≫キャンベルハムスターに多い病気


 参考リンク
ぷりぷりハムちゅ
Hamster Breeders Guide
はむはむ王国


■ハムスターの情報を探す
Hamoo!JAPAN ハムスター[人気ブログランキング] ハムスターブログ
前のページへ戻るページトップへ